News

高校で社会課題・SDGs基調授業を実施しました

高校探求学習・授業|社会課題・SDGs

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

この度、株式会社ディーフォーエルは2025年4月21日、専修学校 クラーク高等学院天王寺校にて、高校生向けの社会課題・SDGsに関する基調授業を実施いたしました。この授業は、これからはじまる年間の社会課題・SDGsプロジェクトのオリエンテーションとして、生徒の皆さんが主体的に学びを進めるための重要なポイントとアプローチ、プロセスについてお伝えしました。

 

 

未来を担う高校生と社会課題・SDGs

現代社会は、地球温暖化、貧困、格差など、様々な社会課題に直面しています。これらを解決し、持続可能な未来を築くためには、**SDGs(持続可能な開発目標)**の達成に向けた取り組みが不可欠です。私たちは、未来を担う高校生の皆さんがこれらの課題を自分ごととして捉え、積極的に解決策を探求することの重要性を伝えました。

今回の高校授業では、単なる知識の伝達に留まらず、生徒の皆さんが年間を通じて取り組むプロジェクトをどのように進めるべきか、そのための具体的なアプローチや思考プロセスについて、事例を交えながら解説しました。これにより、生徒の皆さんが自ら課題を発見し、解決策を創造する力を育むきっかけとなることを目指しました。

 

 

社会貢献と次世代育成へのコミットメント

株式会社ディーフォーエルは、コンサルティング事業やソーシャルデザイン事業を通じて、企業の持続的成長支援や地域活性化に貢献しています。今回の基調授業も、弊社のサステナブルな取り組みの一環であり、次世代を担う若者の教育支援、特に社会課題やSDGsへの意識向上と実践的なスキルの習得を支援することを目的としています。

私たちは、これからも教育機関との連携を深め、未来の社会を豊かにする人材育成に貢献してまいります。

 

 

本件に関するお問い合わせは、下記お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

 

[お問い合わせフォーム:https://d4l.co.jp/contact/]

error: Content is protected !!
上部へスクロール